今年も残すところあとわずかとなりました。 年越しといえば大掃除、大掃除といえば調味料の断捨離です。何かの機会に買ったままキッチンに眠るスパイス&ハーブたちの悲しい声が聞こえてくるようです、「マダ…捨テナイデ…」。ぜひ使いやすく整頓して、楽しく活用していただきたい。そんな想いから、ス…
香ばしいふっくらバンズの間から飛び出さんばかりの分厚いパテ、チーズにトマト、レタスなどの多彩な名わき役たち…。 “具材をはさむ”というシンプルな料理ながら、ビジュアル&香り、そして圧倒的な存在感で、私たちの食欲を刺激してやまない、「ハンバーガー」! ある日、お気に入りのバーガーシ…
おうち時間を使って、市販のルウに頼らない本格的なカレーづくりに挑戦する「#今だからできる本気のカレー」。 これまではインドカレーを中心にご紹介してきましたが、最終回となる今回は、カレーの祖国・インドを飛び出してアジアの国々を周遊しちゃいます! スリランカ、ミャンマー、そしてタイ―…
これまで2回にわたって「赤缶カレー粉」を使ったカレーづくりの基本と応用をご紹介してきましたが、今回は赤缶を使わず、いよいよ自分でスパイスのブレンドに挑戦します! でも、そもそも赤缶でも十分作れるのに、なぜスパイスのブレンドまでする必要があるのか?それは、使用する食材や目指す香りに…
前回ご紹介したカレー粉でつくれる「基本のチキンカレー」はいかがでしたか? 張り切って書いた記事だったので、少しでもみなさんをカレー沼へといざなうきっかけになっているとうれしいのですが…。 さて、今回は前回マスターした基本のチキンカレーをベースに、いろいろな素材をちょい足しするだけ…
本日は、餃子の味の決め手ともいえる、餡(あん)について深掘りします。 在宅時間が増えた今だから挑戦したいちょっぴり手の込んだレシピをご紹介する、この「今だからできる#本気の○○」。中でも只今連載中の「餃子」は、おかずに良し、おつまみに良しのこだわりがいのある人気メニューです。 そし…
今日ご紹介するレシピは、基本を知れば失敗なしの「餃子」です。外出自粛中、自宅で料理をする機会が増え、いつもより手の込んだメニューに挑戦してみたい、または実際につくってみた! という方も多いのではないでしょうか。 じっくりと腰を据えて料理に取り組み、おいしく味わう。そんな充実したお…