マガジンのカバー画像

今だからできる#本気の○○

9
在宅時間が増えた今だからこそつくりたい、普段よりも少し凝ったレシピをご紹介。じっくりと腰を据えて料理に取り組み、おいしく味わう。そんな充実したおうち時間を過ごすお手伝いができれば…
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日食べ続けて8年、カレー愛食家が語るスパイス収納術「スパイスは飾るものではなく使うもの」──福岡裕介さん

今年も残すところあとわずかとなりました。 年越しといえば大掃除、大掃除といえば調味料の断捨離です。何かの機会に買ったままキッチンに眠るスパイス&ハーブたちの悲しい声が聞こえてくるようです、「マダ…捨テナイデ…」。ぜひ使いやすく整頓して、楽しく活用していただきたい。そんな想いから、スパイスを愛する方に収納のコツを伺うことにしました。聞き手は、阿部光平さんです。 インドで生まれ、遠く離れた日本で独自の変化を遂げたカレー。今や日本の国民食といっても過言ではない、定番家庭料理のひと

本気のハンバーガー「究極のグルメバーガーを自宅でつくる方法」

香ばしいふっくらバンズの間から飛び出さんばかりの分厚いパテ、チーズにトマト、レタスなどの多彩な名わき役たち…。 “具材をはさむ”というシンプルな料理ながら、ビジュアル&香り、そして圧倒的な存在感で、私たちの食欲を刺激してやまない、「ハンバーガー」! ある日、お気に入りのバーガーショップのカウンターで、大好きなグルメバーガーにかぶりつきながら、ふとこんな考えが頭をよぎりました。 「これって家でつくれないのかな?」 …というわけで、思い立ったが吉日。早速、自分だけのグルメ

本気のカレー④「おうちで巡る世界絶品カレー紀行」

おうち時間を使って、市販のルウに頼らない本格的なカレーづくりに挑戦する「#今だからできる本気のカレー」。 これまではインドカレーを中心にご紹介してきましたが、最終回となる今回は、カレーの祖国・インドを飛び出してアジアの国々を周遊しちゃいます! スリランカ、ミャンマー、そしてタイ――。国が変わればカレーも変わる!? つくって、眺めて、味わって…これまで身に付けた“カレー力”を発揮して、めくるめくカレーワールドを思う存分楽しんじゃいましょう! 組み合わせ無限大! 混ぜておい

本気のカレー③6種類だけで学べるスパイスブレンド基本の方程式

これまで2回にわたって「赤缶カレー粉」を使ったカレーづくりの基本と応用をご紹介してきましたが、今回は赤缶を使わず、いよいよ自分でスパイスのブレンドに挑戦します! でも、そもそも赤缶でも十分作れるのに、なぜスパイスのブレンドまでする必要があるのか?それは、使用する食材や目指す香りによってスパイスの最適な配合が異なるから。 後ほど詳しく解説しますが、メインの食材に合わせてスパイスの配合を変えたり、自分好みの香りや味にするために細かく配分を工夫したりすることが今回ぜひ覚えていただ

本気のカレー②「基本のカレーが華麗に変身。チキンカレーおすすめ三段活用」

前回ご紹介したカレー粉でつくれる「基本のチキンカレー」はいかがでしたか? 張り切って書いた記事だったので、少しでもみなさんをカレー沼へといざなうきっかけになっているとうれしいのですが…。 さて、今回は前回マスターした基本のチキンカレーをベースに、いろいろな素材をちょい足しするだけでできてしまう、エスビーとっておきのアレンジレシピを、カレーをよりおいしくする「読むスパイス」とともに、こっそりご紹介しちゃいます。 「お店で食べるような本格的なカレーが、こんなに簡単につくれち

本気のカレー① 「おうちのカレー粉でスパイスカレーが作れる話」

こんにちは。エスビー食品です。 季節はいよいよ夏本番。カレーの似合う季節がやってきました! おうち時間を使って、いつもより本気で料理に取り組んでみる「今だからできる#本気の○○」。餃子に続くシリーズ第2弾はついに、私たちエスビー食品入魂の、「本気のカレー」です。 実は、このマガジンが立ち上がった時から、「カレーペーストをイチからつくるスパイスカレーの世界を語りたい」とずっと思っていたので、今回はより一層張り切ってまいります。 スパイスカレーはつくるのが大変? いや、そん

本気の餃子 究極の焼き方とこだわりのタレ

これまでは「基本の餃子のつくり方」や「餃子の餡」についてご紹介してきました。最終回ではいよいよ、「焼き方」と「食べ方」のこだわりに迫ります! (本日公開の他の記事 → 「#今こそ父の味を」) フライパンに皮がくっついてしまった! 焼きムラができてしまった! 皮がべちゃっとしておいしくない! などなど、餃子を焼くときの失敗エピソードは意外と多いもの。せっかく餡にこだわり手間暇かけてきれいに包んだのに、仕上げの「焼き」がうまくいかないと、がっかりと言うか、もはや一巻の終わりとい

本気の餃子 餡の具材へのこだわり

本日は、餃子の味の決め手ともいえる、餡(あん)について深掘りします。 在宅時間が増えた今だから挑戦したいちょっぴり手の込んだレシピをご紹介する、この「今だからできる#本気の○○」。中でも只今連載中の「餃子」は、おかずに良し、おつまみに良しのこだわりがいのある人気メニューです。 そして、餃子づくりを愛する休日料理人たちの間で、まず話題になるのが餃子の餡(具材)。 白菜かキャベツか。肉は豚ひき肉か、合いびき肉か、はたまた鶏ひき肉か。さらに野菜と肉の割合は…!? 100人いれば1

本気の餃子 失敗しない基本の餃子づくり

今日ご紹介するレシピは、基本を知れば失敗なしの「餃子」です。外出自粛中、自宅で料理をする機会が増え、いつもより手の込んだメニューに挑戦してみたい、または実際につくってみた! という方も多いのではないでしょうか。 じっくりと腰を据えて料理に取り組み、おいしく味わう。そんな充実したおうち時間を過ごすお手伝いができればと、私たちは考えています。 餃子は、とても身近なメニューでありながら、具材の違いや食感へのこだわり、焼き加減のコツなど、こだわりポイントがたくさん。極めれば極める