見出し画像

エスビー食品社員が選ぶ、思わずブクマした神レシピ14選

私たちは、「料理をすることをもっともっと楽しくしたい」という想いのもと、さまざまなレシピ情報を発信してきました。

簡単に作れる料理のアイデアだけでなく、まるで旅に出かけたような気持ちになれる海外のレシピや美味しさと健康を両立させるレシピ、いつもの料理の味にほんの少しの工夫を加えるだけで新しい味に出会えるレシピなど......。

note以外にもレシピ検索ページや特設ページ、SNS(インスタグラム、ツイッター、フェイスブック)なども含めると、その数は数千以上にのぼります。

そんな中でも、私たちエスビー食品社員の間で特に印象的だったレシピを「神レシピ」と題し、14品厳選してピックアップしました。

簡単にできるものばかりなので、この記事を読み終わった頃にはみなさんもきっと、「これ、作ってみたい!」と思うはず。使えば使うほどトリコになる、スパイスとハーブの世界へ、いざ!

*各レシピは料理名または画像をクリックするとご覧いただけます!

【レシピチーム担当】レシピ開発で思い入れのある神レシピ

主にエスビー食品のレシピ検索サイト、特設ページなどのレシピ開発に携わるレシピチーム。そんなレシピチームが選んだのは、お客さまのご要望を受けて研究した「電子レンジで作るカレー」と、旅先で目に留まった「鶏排(ジーパイ)」です。

答えてくれたひと:レシピチーム担当Kさん
一番好きなスパイス&ハーブ:アニス

「電子レンジで作るカレー」

電子レンジで作るカレー

社員Kさん:お客さまから「電子レンジでカレーは作れますか?」というお問い合わせを受けて実現したレシピで、ルウは「S&B ゴールデンカレー」を使っています。

電子レンジを活用することで煮込む手間が省けますし、火や鍋を使わずに調理ができるので片付けも楽ちん。お好みで、仕上げにガラムマサラを使うと香りや辛味が際立ちますよ。

「鶏排・ジーパイ ~台湾風スパイシー唐揚げ~」

鶏排・ジーパイ ~台湾風スパイシー唐揚げ~

社員Kさん:旅先の台湾・屋台で出会った、顔を覆うほどの大きさがインパクト抜群の台湾唐揚げ「鶏排(ジーパイ)」。少し前から日本でもじわじわ人気上昇中なんです! 「お家でも作れたら」と思い、独自にレシピを開発しました。

レシピに使っている五香粉(ウーシャンフェン)は、台湾料理によく使われるミックススパイスで、八角やクローブ、花椒などがブレンドされています。普段作っている唐揚げが五香粉を入れるだけで、一気にアジアンな雰囲気に生まれ変わりますよ。花椒はピリッとした風味で、ビールにも合います!

【広報担当】スパイスをつかった神レシピ

会社や商品に関するメディア等への情報発信・取材対応、公式SNSやWebの運営など、お客さまとのコミュニケーションを担当している広報。1950年に発売されたエスビー食品のロングセラー商品「赤缶カレー粉」を活用した「カリーヴルスト」と、料理の隠し味としても活躍する「クラフトコーラ」のレシピをご紹介します。

答えてくれたひと:広報部門Eさん
一番好きなスパイス&ハーブ:エルブドプロバンス

「簡単★カリーヴルスト」

簡単★カリーヴルスト 

社員Eさん:カレー粉はカレーライスやカレーうどん、カレー炒飯など、さまざまな用途で活用できるミックススパイス。実は加熱しなくても食べられることをご存知でしたか?

なかでも、TVや雑誌の取材時によくご紹介している人気レシピが「カリーヴルスト」です。

茹でたソーセージに、ケチャップと赤缶カレー粉をたっぷりかけるだけで完成します。小さなお子さまにも人気のメニューで、お酒のおつまみの一品としても喜ばれますよ!

「クラフトコーラ」

クラフトコーラ

社員Eさん:数種類のスパイスを味わえる手作りのコーラ「=クラフトコーラ」。今回ご紹介するクラフトコーラのレシピには7種類ものスパイスが入っていて、それぞれの香りが複雑に絡み合います。

肝になっているのは、お酒のジンの香りづけに使われることで知られるジュニパーベリー。普段のお料理ではあまり身近に感じないかもしれませんが、コーラシロップにすっきりした香りをプラスしてくれています。

炭酸割りはもちろん、牛乳で割ったり、ヨーグルトにかけたりしても美味しいです。スパイスカレーを作る際の隠し味としてシロップを少し加えるのもおすすめです。

【広告担当】見た目もおしゃれな神レシピ

TVCM制作・運用や、WEB・SNSを活用したプロモーション、イベント・キャンペーン等の企画運営などを担う広告担当。お花のような見た目が可愛い「水餃子」と、簡単にできるのに本格的な味わいが特徴の「スパイスカレー」をご紹介します。

答えてくれたひと:広告担当Kさん
一番好きなスパイス&ハーブ:五香粉(ウーシャンフェン)

「おかずラー油のぶっかけ水餃子」

おかずラー油のぶっかけ水餃子

社員Kさん:水餃子の包み方が個性的で、ちょうど帽子のつばのような部分に「S&B 香ばし旨い!おかずラー油」(通称:おかずラー油)が絡むようになっているアイデアが秀逸だと思いました。

野菜たっぷりでモチモチの水餃子に、「おかずラー油」のほどよい辛みと、にんにくのパンチある味わいがベストマッチ! ローストしたガーリックとアーモンドのサクサク食感も楽しめます。水餃子だけでなく、ごはんやパン、サラダなど、幅広いレシピの味付け・風味付けにおすすめです。

「スパイスチキントマトカレー」

スパイスチキントマトカレー

社員Kさん:クミン・コリアンダー・ターメリックの3つのスパイスを同量ずつブレンドしたスパイスチキントマトカレー。トマトをソースと具の2回に分けて使うことで、深みが出て奥行きを感じる、立体的な味わいが楽しめます。

スパイスカレーには「材料を用意するのが大変」「時間がかかる」というイメージがあるかもしれませんが、このレシピならスーパーで手に入る材料でサッと作れます。隠し味のヨーグルトがトマトの酸味と合い、暑い時期にもさらっと食べられる一品です。

【EC担当】通販人気商品を使った神レシピ

エスビー食品の公式通販「お届けサイト」を運営するEC担当。通販限定セットを活用した香り高い「キーマカレー」と、食べると元気がみなぎるにんにくたっぷりの「ピリ辛焼きそば」をご紹介します。

答えてくれたひと:EC担当Aさん
一番好きなスパイス&ハーブ:パクチー

「6つのスパイスで作る☆香り立つキーマカレー」

6つのスパイスで作る☆香り立つキーマカレー

社員Aさん:エスビーの公式通販「お届けサイト」では、基本のスパイス6種類を詰め合わせた通販限定セットが人気。私自身もこの6種類のスパイスの中から、自宅にある食材や気分に合わせてカレー作りを楽しんでいます。特にお気に入りなのが、このキーマカレー!

簡単に本格的なカレーが作れるだけでなく、さまざまな料理に使えるのも嬉しいポイントです。パスタに乗せたり、カレー炒飯にしたり、ドリアにしたり......。いろんなアレンジを楽しんでいます。

6種類のスパイスには「香りづけ」「色づけ」「辛みづけ」の働きがあります。なかでも肝になっているのは、クミン・ターメリック・コリアンダーです。これからスパイスカレーを作りたいと思っている方は、この3つがあれば本格的なカレーが作れます。常備しておいて損はありません!

「にんにくマシマシ! ピリ辛やきそば」

にんにくマシマシ! ピリ辛やきそば

社員Aさん:昔ながらの味わいにクセになる方も多い袋麺「ホンコンやきそば」をご存知でしょうか? ECで人気の商品の一つで、私も一度食べてからトリコになりました!

そのまま食べても十分美味しいのですが、アレンジして楽しんでいただくのもおすすめ。私が特に好きなレシピは「にんにくマシマシ! ピリ辛焼きそば」です。

にんにくとごま油の香りが食欲を掻き立ててくれるので、がっつりご飯を食べたいときにぴったり。お酒のおつまみや〆に出しても喜ばれます。お好みで、にんにくをさらに「マシマシ」にしていただいても美味しいですよ。

【商品企画担当】商品企画が気になった神レシピ

お客さまの多様なニーズや声にアンテナを張り、新たな価値を考え生み出す商品企画。季節を問わず楽しめる「コーディアルシロップ」と、“神スパイス”の生姜が効いた納豆レシピをご紹介します。

答えてくれたひと:商品企画担当Iさん
一番好きなスパイス&ハーブ:ジンジャー

「1度作って2度楽しい、スパイス香る刺激的なアップルジンジャーコーディアル」

1度作って2度楽しい、スパイス香る刺激的なアップルジンジャーコーディアル

社員Iさん:とてもお気に入りで、秋冬に2回ほど作りました。冬の乾燥も撃退できそうなジンジャーの喉ごしがポイントです。夏は炭酸割りで飲んだり、無糖ヨーグルトにかけたりすると美味しいですよ。

レシピでは「残ったリンゴと生姜はアップルジンジャーソースとして活用できる」と紹介されていますが、私はホットドリンクにそのままスライスしたものを入れて楽しんでいます。

クローブは香りが強いため入れすぎ注意ですが、入れる・入れないで味わいの厚みや、味の印象がかなり変わります。別名「百里香」と呼ばれるだけのことはありますね。煮込む際にお茶パックがなければ、スライスリンゴに刺しておくと、取り除きやすいです。

「納豆のひき肉炒め・レタス包み」

納豆のひき肉炒め・レタス包み

社員Iさん:「納豆のひき肉炒め・レタス包み」は、家で何度も作っています! このメニューは、食べ始めたら止まらない、いわば『無限レタス』状態になります(笑)。家族や友人と巻き巻きしながら、楽しんで食べられるのが一押しポイントです。

辛いものが苦手な方は「豆板醤」の代わりに「オイスターソース」を活用してみてください。納豆が好きな方は、納豆を多めにして、ひき肉とのバランスを変化させてみるのもおすすめです。

レシピに書かれているたけのこや干し椎茸にこだわらなくても、冷蔵庫で余っている食材を活用してみるといったアレンジができるのも嬉しいところ。

生姜のさわやかな刺激で、納豆特有の癖やひき肉の油っぽさが緩和されます。さすが「台所の神の申し子」と言われる存在。生姜はあらゆる食材や料理に良い影響を与えて、軽やかさにしてくれる、まさに『神スパイス』です!

【ハーブ事業部担当】ハーブをつかった神レシピ

年間を通じて新鮮な国産フレッシュハーブをお届けするため、ハーブの管理や調達、商品の仕上げ、出荷などを行うハーブ事業部。付け合わせのイメージが強いパセリをメインで活用したさわやかな「キーマカレー」と、部内でとある名言が生まれた「ラム肉炒め」をご紹介します。

答えてくれたひと:ハーブ事業部担当Iさん
一番好きなスパイス&ハーブ:スィートバジル

「さわやかパセリのキーマカレー」

さわやかパセリのキーマカレー

社員Iさん:平たい葉とおだやかな香りが特徴のイタリアンパセリをたっぷり混ぜ込んだ、見た目にも華やかなキーマカレーです。鮮やかな緑色が料理の見た目をグッと引き立ててくれますよ!
 
カレー粉から作るスタンダードなキーマカレーですが、イタリアンパセリの香りが爽やかな風味をプラスしてくれます。「飾り」のイメージが強いパセリの実力が感じられる一皿です。

「ラム肉炒めのパクチー添え」

ラム肉炒めのパクチー添え

社員Iさん:香りが強い二つの食材、「ラム肉とパクチーって合うの?」と驚く方もいるかもしれませんが、相性抜群なんです。パクチーをもりもり食べたくなる味わいから、部内では「ラムはパクチーの調味料」という名言が生まれました。市販の焼肉のタレで手軽に楽しめるのもおすすめポイント。

ちなみにパクチーは、料理のトッピングだけでなく、炒め物・麺類・スープ・サラダ・ソースなどに幅広く使われています。アジア・ヨーロッパ・中南米をはじめ、世界中の食卓に広がるハーブです。葉から根まで余すところなく利用でき、このレシピでも刻んだ根を下味付けに使っています。

【海外担当】海外で人気の神レシピ

エスビー食品の海外向け商品を届ける業務を担う海外担当。海外で人気が高まっているという「カツカレー」と、お寿司をオーブンで焼くという斬新なアイデアが特徴の「ベイクド寿司」をご紹介します。

答えてくれたひと:海外担当Mさん
一番好きなスパイス&ハーブ:ジュニパーベリー

「カツカレー(KATSU CURRY)」

カツカレー(KATSU CURRY)

社員Mさん:今、イギリスをはじめ、海外でカツカレーがブームなのをご存じでしょうか。カツカレーの肝となるスパイスは「EXカレーパウダー(輸出専用商品)」です。日本では「ゴールデンカレー」を使用すれば、こちらのレシピで同様に作れますよ。

レシピでは、日本カレーととんかつを揚げる工程を丁寧にご紹介。さらに海外専用のYouTube動画も掲載しています。海外のご友人とのコミュニケーションツールとしてもぜひ活用ください!

「ベイクド寿司わさび風味」

ベイクド寿司わさび風味

社員Mさん:次にご紹介するのは、「ベイクド寿司わさび風味」。

ヨーロッパを筆頭に人気の「カニカマ」を使用したレシピです。海外でよく食べられている食材と、海外のレシピサイトで人気のレシピを参考に、どの国に住むお客さまにも楽しんでいただけるようにエスビー食品オリジナルの配合でアレンジしました。

ツンとしたわさびとまろやかなマヨネーズが相性抜群で、見た目も色鮮やか。ホームパーティーやお子さまのお誕生日会などでも喜ばれる一品です。

上手にスパイス&ハーブを活用して、毎日の食事を楽しもう

エスビー食品社員が自信を持っておすすめする、神レシピをご紹介しました。

普段作っている料理にスパイス&ハーブを加えるだけで、レシピのバリエーションがグッと広がります。気になるレシピがあれば、ぜひお試しください!

また、今回ぎりぎりまで悩んだ結果僅差で選べなかったおすすめレシピもたくさんあります。こだわり抜いたレシピを多数掲載していますので、noteやレシピ検索サイト、そのほか公式SNSなどをチェックしてみてくださいね!


◎献立に迷ったら… →エスビー食品レシピ検索サイト
◎「楽しく、おいしく、健やかに」をテーマに、レシピやアイデアをご紹介! →エスビー食品公式Instagram
◎スパイス&ハーブを中心とした各種情報をお届け! →エスビー食品公式facebook
◎レシピ、商品・イベント・キャンペーン情報などをつぶやいています →エスビー食品公式twitter


〈お知らせ💡〉
私たちエスビー食品がこれまでnoteに投稿してきた全レシピをスパイス別、ハーブ別にまとめてみました。ぜひお手持ちのスパイスやハーブでチェックしてみてくださいね▼
「スパイス&ハーブレシピまとめ」


文:エスビー食品・高橋まりな(ふつかよいのタカハッピー)/編集:エスビー食品note 


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!