マガジンのカバー画像

#旬とスパイス

29
noteクリエイターであり料理家の今井真実さんとお届けする「#旬とスパイス」。 スパイスやハーブをかけ合わせて、旬の食材を満喫できるレシピをご紹介します。
運営しているクリエイター

#料理

「カブとパクチーの瞬間ソテー レモンバターソース」まるでレストラン! カブの新しい魅力に出会えます。 #旬とスパイス

だんだん冬の寒さも和らぎ、暖かな日差しにふと体の緊張が解けるようになりました。春がやってくると、とたんに香りの強いもの、緑の美しい食材に目を奪われます。 パクチーも実は今が旬のハーブ。最もおいしく食べられる時期です。独特な香りが体をシャキッとさせるようで、下ごしらえをしているからワクワクしてしまいます。今回はアジアンテイストではない、パクチーの効果的な使い方を紹介します。 そして同じくカブも、今が旬のお野菜です。きめ細かくしっとりとした歯触りのカブは、静かに煮ても生で食べ

ローレルで白菜もよそいきの味。「とろとろ白菜のクラムチャウダー」#旬とスパイス

水分をたっぷり蓄えた真っ白な白菜は、透明感があり光り輝いて見えるほど。冬の雪のような清らかさがあります。 最近はスーパーでも1/8カットなども売られて、ぐっと買いやすく、使い切りやすくなりましたね。 白菜は生で食べてもしゃきしゃきとみずみずしくおいしいものですが、とろりと煮込むとほかほかと温まるごちそうになります。寒い日の夜の食卓にぴったりです。 白菜から出るおだしは、天然のブイヨン。そこに「ローレル」が合わさると、香り高く洋風のスープが簡単にできるのです。 ローレルと

作り方もシンプル、大人も子供にも大人気。「鶏肉とれんこんのローズマリーソテー」#旬とスパイス 

「あらだいぶ値段が下がったわね!」 やっと、れんこんが買いやすい値段になってきました。 娘の大好物の「れんこん」。喜んで食べるから、この時期になると我が家の野菜室にいつもあります。 れんこんはメイン料理の付け合わせにもいいですし、副菜にしても光を放ちます。それにすりおろしたり、千切りにしたり、切り方によっても味わいや見え方も食感も変わり、煮込んでも炒めてもおいしい。毎日食べても飽きないんです。 今回、そんなれんこんに合わせるのは「ローズマリー」。爽やかでウッディな香りが

スパイシーな甘い香りが秋の果物を引き立てる「柿とクローブの生ジャム」「柿とレバーのバルサミコソテー」#旬とスパイス

いちじくにぶどうに、梨。秋が近づくと果物売り場は、旬を迎えた果実が所狭しと並びます。ひとつの果物にもたくさんの種類があり、眺めているだけでもなんとも楽しい気持ちに。 今回、私が選んだ旬の食材は柿です。まだ出始めのさくりとした歯触りの時、皮だけでようやく姿を保ちとろとろと熟し切った時、どちらにも目がありません。 柿の濃厚な味は、きっとスパイスにも合うはず。甘い香りを合わせたくて、クローブを選んだらこれが大正解!ほんのり渋みを感じるクローブは柿を洗練した味に変化させます。

ひと振りするだけで、なすが驚くおいしさに!「なすのフリット ナツメッグ塩」 #旬とスパイス

野菜売り場にいかにも新鮮ななすが並び始めると、夏が近づいてきているしるし。なすの紫色は形容し難い美しさです。お料理するときはいつもこの色の変化を楽しんでいます。 そしてなすって案外色んな形をしています。長いのやら小ぶりなものやら。ぐんと曲がってしまっているものも。 そのひとつひとつの特徴に目を奪われて、「ああ今日はなすのお料理にしようかしら…」と、スーパーマーケットで佇んでしまうのです。 今回、なすに合わせるスパイスはナツメッグ。え? ナツメッグ? そう思った方もいらっ

かりかり爽やかコリアンダーに夢中!夏の麺にもぴったり「きゅうりのスパイスかき揚げ」 #旬とスパイス

きゅうりといえば生で食べるお野菜のイメージですが、私は火を通して食べるのが大好き。 身の部分が柔らかくなってジューシーになった食感も魅力のひとつですが、食べている時も新鮮で少し自由な気持ちになるのです。こんな食べ方も良いわね、といつもいろんなお料理に使っています。 我が家の定番は「きゅうりのかき揚げ」。 きゅうりは揚げてもおいしく、夏のお昼ご飯によく作って、冷たいおそうめんや、おうどんに合わせています。麺類に少し揚げ野菜があるだけで豪華になりますし、きゅうりという意外性

くせになる濃厚な風味。クミンがお刺身を新しくする!「鯵クミンカルパッチョ」 #旬とスパイス

近所のお魚屋さんでは、でっぷりと脂の乗った鯵(あじ)が並ぶようになりました。 鯵は通年、食卓にあがるような馴染み深いお魚ですが、実は春から初夏にかけてが一番の旬なのです。この時期の鯵はぴかぴか。まるまると太った鯵を選ぶと、むっちりとした脂が乗っています。 青魚には生姜醤油が定番ですが、私がお勧めしたいのが今回のお料理。かりかりに煎ったクミンシードとオリーブオイルでおもてなしにもぴったりなのです。 私はおもてなしをする時、メインはお肉料理で、前菜のようなおつまみ類に必ず魚

春の旨味をぎゅっと感じる、スナップエンドウの素揚げカリカリ #旬とスパイス

あたらしいスナップエンドウの食べ方、それは「素揚げ」です! 素揚げといっても少ない油で作れる揚げ焼きなのでご安心を。そしてそのオイルも余すことなく有効利用します。 スパイシーなピーナッツやパン粉のカリカリ食感を合わせたら、とても楽しい一皿が出来ました。ぎゅっと濃縮したさやの甘さにほっぺも落ちそう! スナック感覚で止まらなくなります。 スナップエンドウに合わせるスパイスは「ジンジャーパウダー」。 スナップエンドウの青い香りに、ほんのり甘いきりっとした乾燥生姜の風味を付け

冒険心が出会わせてくれる美味しさ。お出汁とバター香る、新じゃがミントスープ #旬とスパイス

あるときはしびれるようにビリリと強烈で、あるときは果物のように甘くフレッシュで、またあるときは爽やかな軽さをもたせてくれる・・・。スパイスやハーブをほんのひと振りするだけで、一皿は魔法のようにがらりと変わります。 甘みと栄養素をたっぷり含んだ旬野菜と、それをさまざまな表情に変えてくれるスパイス&ハーブのかけ合わせをぜひ堪能してほしい。そんな想いからはじめた「 #旬とスパイス 」シリーズ。 このシリーズでは、クリエイターの方と「旬の新しいおいしさ」を発見していきます。レシピ

「長芋と胸肉の花椒炒め」ちゅるホク、ビリリ。旨味が濃い!お箸が止まらなくなる絶品料理が出来ました。#旬とスパイス

食べた時に、思わず目を見開いてしまう美味しさに味見が止まりません! 長芋の新しい定番料理の誕生です。 長芋のぬめりが胸肉を優しく包み、ちゅるりとした食感に。片栗粉なしでも天然のとろみをつけてくれます。 そしてなんと言っても、最後に刺激的な花椒の香りが鼻を抜け、カリカリっとした食感も気持ちいい! 今が旬の食材の長芋。山かけの粘りや、火を通すとほっくりした食感が魅力的ですよね。長芋は疲れた時によく買う食材。特に冬は、スープの仕上げに入れると心も体もほっとさせてくれるんです。

旬のスペシャル!失敗知らずの「牡蠣とターメリックのパエリア」が冬を盛り上げます。 #旬とスパイス

今回はとっておきの「パエリア」のレシピです。皆さん「パエリア」はお好きですか? 私は大好き! お米の芯はかすかに感じるくらい。おこげもカチカチではなくあくまで香ばしさのため。具材はうーんとゴージャスに。華やかさがないとつまらない。大好きがゆえに出来上がりも、こだわりたくなってしまいます。 パエリアパンがあったら本当は嬉しいけれど、フライパンでも出来て、忙しい年末でも軽やかな気持ちで、とっても美味しくて、味見したら小躍りしちゃうような… そんな願いを込めて出来たのが「牡蠣

おかずにもおやつにも!オーブンにお任せ、かぼちゃのシナモンロースト #旬とスパイス

あるときはしびれるようにビリリと強烈で、あるときは果物のように甘くフレッシュで、またあるときは爽やかな軽さをもたせてくれる・・・。スパイスやハーブをほんのひと振りするだけで、一皿は魔法のようにがらりと変わります。 甘みと栄養素をたっぷり含んだ旬野菜と、それをさまざまな表情に変えてくれるスパイス&ハーブのかけ合わせをぜひ堪能してほしい。そんな想いからはじめた「 #旬とスパイス 」シリーズ。 このシリーズでは、クリエイターの方と「旬の新しいおいしさ」を発見していきます。レシピ

桃とディルの運命的な出会い。夢のようにおいしい「桃ディル」 #旬とスパイス

あるときはしびれるようにビリリと強烈で、あるときは果物のように甘くフレッシュで、またあるときは爽やかな軽さをもたせてくれる・・・。スパイスやハーブをほんのひと振りするだけで、一皿は魔法のようにがらりと変わります。 甘みと栄養素をたっぷり含んだ旬野菜と、それをさまざまな表情に変えてくれるスパイス&ハーブのかけ合わせをぜひ堪能してほしい。そんな想いからはじめた「 #旬とスパイス 」シリーズ。 このシリーズでは、クリエイターの方と「旬の新しいおいしさ」を発見していきます。レシピ

「里芋のチーズまぶし。タイムの香り」で、あなたとお月見を #旬とスパイス

あるときはしびれるようにビリリと強烈で、あるときは果物のように甘くフレッシュで、またあるときは爽やかな軽さをもたせてくれる・・・。スパイスやハーブをほんのひと振りするだけで、一皿は魔法のようにがらりと変わります。 甘みと栄養素をたっぷり含んだ旬野菜と、それをさまざまな表情に変えてくれるスパイス&ハーブのかけ合わせをぜひ堪能してほしい。そんな想いからはじめた「 #旬とスパイス 」シリーズ。 このシリーズでは、クリエイターの方と「旬の新しいおいしさ」を発見していきます。レシピ