エスビー食品
noteクリエイターであり料理家の今井真実さんとお届けする「#旬とスパイス」。 スパイスやハーブをかけ合わせて、旬の食材を満喫できるレシピをご紹介します。
S&B愛を感じた皆さまの投稿を不定期にピックアップ。
海外で過ごせない今だから、海外とつながる体験を届けたい。そんな想いから、JTBさんとコラボして、海外の友人から現地の家庭料理を習う。そんな気分になれる「旅と食のマガジン」を作りました。
減塩や、体づくりレシピ、機能性表示食品の紹介等、スパイス&ハーブによって手軽に美味しさと健康を両立させ、ちょっとワクワクするレシピをご紹介します。
noteお題企画「#我が家の秘伝レシピ」の応募作品を不定期にピックアップ。 家庭の数だけあるレシピとそこに秘めた想いを今こそ言葉に! 共感を呼ぶ作品にはAmazonギフトカードプレゼント。 応募詳細はこちら。https://note.com/info/n/nee133eb8746f
こんにちは、エスビー食品です。 先日、今回の記事トピックを何にするかについて、お父さん社員たちの中で話をしていました。そんな中、食品メーカーといえど、家では子どもに料理のイメージを持たれていない男性社員もおり、その一人がふとこうつぶやいたのです。 「料理を作れるお父さん」じゃなくて、「料理上手なお父さん」って言われたいんだよね、おれ。 「自粛期間がきっかけでキッチンに立つ頻度が増えたばかりなのに、まだまだ気が早いよ(笑)」とツッコミそうになりましたが、確かに料理も上手なか
こんにちは、エスビー食品です。 本日の「#親子で楽しむ食育」では、私たちが日々探求しているスパイス&ハーブをテーマとした、「スパイス&ハーブde自由研究」をご紹介します。 梅雨も明け、いよいよ本格的な夏がやって来ましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。今年も短いとはいえ訪れる夏休みですが、アクティブな外出は慎重になってしまいますよね。 とはいえ、お子さんにとっては一度しか無い今年の夏。時間を忘れて夢中になってしまいそうな、ちょっとした材料でおうち時間を、親子で楽しめる「
こんにちは、エスビー食品です。 本日の「#健康な食卓を考える」でご紹介するレシピは、夏こそもりもり食べたい、栄養バランス満点「パワーハーブサラダ」です。 (本日公開の他の記事 → 「今日の#無理しないご飯」 ) 例年であればレジャーや旅行を楽しみたい夏ですが、今年は外出を控える日々も多そうですね。夏はキッチンに立つのも大変ですし、毎食栄養バランスを考えて献立を考えるのも大変...。 そんなときにご提案したいのが、幼葉の状態で摘み取るからこそ栄養価が高い「ベビーリーフ」を使
こんにちは、エスビー食品です。 本日の「今日の#無理しないご飯」でご紹介するのは、冷蔵庫の中で余らせてしまいがちなキャベツを一気に美味しく消費できる「キャベツ使い切り!10分レシピ」です。 (本日公開の他の記事 → 「#健康な食卓を考える」 ) 冷蔵庫の余り食材の定番ともいえるキャベツ。丸ごと一玉を購入したはいいものの、結局使い切れずに余らせてしまった…という経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか。 使い方がマンネリ化してしまいがちなキャベツですが、メインのおかず
こんにちは、エスビー食品です。本日は、欧風カレーの神髄を体現する名店、「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」がご紹介くださるレシピをお伝えします! 蒸し暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? こんな日にこそ無性に食べたくなる、半蔵門の名店「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」のカレー。 じっくり煮込んだ玉ねぎの甘みが最大限に引き出されているソースの、コクとまろやかさ…。玉ねぎの煮込み方や調合スープの比率、バターや生クリーム、そして香辛料の配合を、季節によって変えている
これまでは「基本の餃子のつくり方」や「餃子の餡」についてご紹介してきました。最終回ではいよいよ、「焼き方」と「食べ方」のこだわりに迫ります! (本日公開の他の記事 → 「#今こそ父の味を」) フライパンに皮がくっついてしまった! 焼きムラができてしまった! 皮がべちゃっとしておいしくない! などなど、餃子を焼くときの失敗エピソードは意外と多いもの。せっかく餡にこだわり手間暇かけてきれいに包んだのに、仕上げの「焼き」がうまくいかないと、がっかりと言うか、もはや一巻の終わりとい