エスビー食品

スパイス&ハーブのエスビー食品が「つくるよろこびを、いっしょに。」をテーマに、幅広いレ…

エスビー食品

スパイス&ハーブのエスビー食品が「つくるよろこびを、いっしょに。」をテーマに、幅広いレシピ記事や多彩なテーマと絡めた読み物としても楽しい記事を発信。みなさまの暮らしにささやかな刺激をお届けします。【公式HP】https://www.sbfoods.co.jp/

リンク

マガジン

  • #旬とスパイス

    noteクリエイターであり料理家の今井真実さんとお届けする「#旬とスパイス」。 スパイスやハーブをかけ合わせて、旬の食材を満喫できるレシピをご紹介します。

  • #うちのエスビー

    S&B愛を感じた皆さまの投稿を不定期にピックアップ。

  • #作って旅する世界のレシピ

    海外で過ごせない今だから、海外とつながる体験を届けたい。そんな想いから、JTBさんとコラボして、海外の友人から現地の家庭料理を習う。そんな気分になれる「旅と食のマガジン」を作りました。

  • #健康な食卓を考える

    減塩や、体づくりレシピ、機能性表示食品の紹介等、スパイス&ハーブによって手軽に美味しさと健康を両立させ、ちょっとワクワクするレシピをご紹介します。

  • #我が家の秘伝レシピ

    noteお題企画「#我が家の秘伝レシピ」の応募作品を不定期にピックアップ。 家庭の数だけあるレシピとそこに秘めた想いを今こそ言葉に! 共感を呼ぶ作品にはAmazonギフトカードプレゼント。 応募詳細はこちら。https://note.com/info/n/nee133eb8746f

#旬とスパイス

noteクリエイターであり料理家の今井真実さんとお届けする「#旬とスパイス」。 スパイスやハーブをかけ合わせて、旬の食材を満喫できるレシピをご紹介します。

くわしく見る
  • 30本

「梅とハーブのはちみつジンジャーシロップ」ハーブの香りとはちみつ、ぴりっと新生姜。梅しごとにピンク色の甘い喜びを#旬とスパイス

2月ごろから私はずっと大忙し。なぜかというと、6月の梅の季節までにレシピをたくさん作るからです。皆さんが梅しごとをする時季に合わせて発表できるように、まだ春が訪れる前から「梅」のことを考え続けていました。 さて、今年の梅しごと、皆さん何を一緒に作りましょうか! 今年、皆さんに紹介したいのが、フレッシュハーブのローズマリーとはちみつを使った梅シロップです。 ローズマリーの清涼感たっぷりの香りは梅の酸味にぴったり。この2つを組み合わせることで夏にぴったりの爽やかな梅シロップ

スキ
203

「カブとパクチーの瞬間ソテー レモンバターソース」まるでレストラン! カブの新しい魅力に出会えます。 #旬とスパイス

だんだん冬の寒さも和らぎ、暖かな日差しにふと体の緊張が解けるようになりました。春がやってくると、とたんに香りの強いもの、緑の美しい食材に目を奪われます。 パクチーも実は今が旬のハーブ。最もおいしく食べられる時期です。独特な香りが体をシャキッとさせるようで、下ごしらえをしているからワクワクしてしまいます。今回はアジアンテイストではない、パクチーの効果的な使い方を紹介します。 そして同じくカブも、今が旬のお野菜です。きめ細かくしっとりとした歯触りのカブは、静かに煮ても生で食べ

スキ
136

「塩ブリとみかんのサラダ」ほんの少しのピンクペッパーが食卓をぱっと華やかに #旬とスパイス

今年も早いもので12月。毎朝、ブランケットから抜け出すのは一仕事ですが、年末年始の華やかなムードは気分が盛り上がりますね。 今年は集まって乾杯する機会も増えるかもしれません。そんな時に、さっと作れる前菜とサラダのようなお料理を紹介します。 今回使うスパイスは「ピンクペッパー」。私はこのピンクペッパーが大好き。ペッパーという名前がついていますが、辛味はなく独特の風味があります。ほんの少し甘いような香りにぷちんとした食感。そして鮮やかな色。ここぞという時に料理に使うと、ぱっと

スキ
86

香ばしいカリフラワーに、甘い香りと刺激。「ナツメッグカリフラワーの半熟卵チーズ」#旬とスパイス

あんなに痛いほど降り注いでいた太陽の光。夕方にはすっと熱を引くように、涼しい風が吹いて美しい夕暮れが見られるようになりました。 食べたくなる野菜も、ぴかぴかの夏野菜からシックな色合いの秋野菜に。少しこっくりとした味わいも楽しめるようになってきました。 今回登場する食材は「カリフラワー」。真っ白な姿は、どことなく雪を想像させます。一年中並んでいる野菜ですが、本来の旬は寒くなってくるこれからの季節です。カリフラワーを食べる時のレパートリーは、昔は茹でるか蒸すかの2択しかなかっ

スキ
86

#うちのエスビー

S&B愛を感じた皆さまの投稿を不定期にピックアップ。

くわしく見る
  • 92本

きのこたっぷりトマトカレー

巣ごもり準備まだ16時ですが外が暗くなってきました。少しずつ日が長くなってきましたが、今日はこれから雪orみぞれ模様です。天気が本格的に崩れる前にカレーを作り、今週末の巣ごもり準備を整えました。 きのこたっぷりトマトカレー備忘録を兼ねて作り方を書いていきます。ひとり暮らしの冬は鍋物が楽なので、少しでも参考になれば幸いです。 1.豚バラ肉を炒める まずは豚バラ肉(ふるさと納税の返礼品)をサラダ油で炒めます。 2.野菜ときのこ類を炒める 豚バラ肉から脂が出て火が通った

スキ
20

S&B赤缶カレー粉でつくる日本のカレー ★★★

S&B赤缶カレー粉でつくる日本のカレー 材料 鶏モモ肉 正味600g ヨーグルト 200g メープルシロップ(はちみつでも) 大さじ1 S&B赤缶カレー粉 大さじ½ 無塩バター 40g サラダ油 大さじ1 生姜  正味50g にんにく 正味50g クミンシード 大さじ1 玉ねぎ 正味600g スパイス S&B赤缶カレー粉 大さじ5と½ 薄力粉 大さじ4 (カレー粉のうちうち大さじ2を、ターメリック 大さじ½・コリアンダーパウダー 大さじ1 ・ガムサマサラ 大さじ½に

スキ
5

【おうちご飯】シチューとホットサラダ

涼しい日が増えてきましたね。 夫のリクエストでシチューにしました。 じゃがいもと人参はレンチン5分。 鶏もも肉と玉ねぎ、冷凍ブロッコリー。 S&B「とろけるシチュー」のパッケージレシピ通りに2皿分で作りました。 水250ml、ルー2かけ、牛乳50ml。 保育園ではS&B「シチューの王子さま」顆粒を使っています。 もしルー不使用で小麦・乳アレルギー対応するなら、米粉・豆乳で作ります。 副菜は小松菜としめじのホットサラダ。 レンチン2分、オリーブオイル、酢、塩コショウ。 副

スキ
12

究極にうまいカレーをつくろうと

YouTubeをうろうろとしてみた。 ゴールデンカレーで検索するとエスビー食品の公式サイトでいっちばんうまいゴールデンカレーの作り方動画を発見。 その答えは。 →パッケージ裏面の説明書とおりに作ってください、と。 なるほど、肉も野菜も茹でる前に油で炒める、水は計量する、しっかり煮込んで灰汁をとる、ルーを時間をかけてとかす、また煮込む。という段取り。←みんな野菜は炒めないし、水は目分量。 チョコやハチミツなどをオリジナリティーを発揮してトッピングするのは御法度。←とは書い

スキ
28

#作って旅する世界のレシピ

海外で過ごせない今だから、海外とつながる体験を届けたい。そんな想いから、JTBさんとコラボして、海外の友人から現地の家庭料理を習う。そんな気分になれる「旅と食のマガジン」を作りました。

くわしく見る
  • 10本

トルコ旅行気分をおうちで!一風変わった “ピーマンの肉詰め”が夏の食卓にぴったり

メルハバ! JTBトルコ現地コーディネーターのブラックです。私はイスタンブール育ちの32歳で一児の父です。 大学を卒業後はずっと旅行業界一筋!料理が大好きで休日にはトルコの家庭料理を作ったり、少し変わったレシピに挑戦したりしています。 エスビー食品&JTBコラボマガジン第9回目となる今回は、そんな私が住むトルコ・イスタンブールからお届け! 現地の今の情報や日本のご家庭でも夏に楽しんでほしいスパイスを活用したトルコの家庭の味を紹介していきます。 まず、現在のトルコの状況です

スキ
90

9秒で作れる”進化系キンパ”で、韓国の最新スポット ピクニック!

アニョハセヨ!JTB韓国現地コーディネーターのハン・ウォンソンです。 私は、ショッピングと旅行が大好きでこれまで国内、国外問わずいろいろな場所を旅してきました。料理は得意ではないのですが、自分で作って食べるのは好きで、特に手軽にできる料理が好きです。 エスビー食品&JTBコラボマガジン第8回目の記事は、韓国・ソウルからお届け!現地のトレンド情報や私でも簡単に作れる今話題の韓国グルメレシピを紹介しますね。 現在の韓国も日本と同様にコロナ対策がおこなわれている日々ですが、2

スキ
61

タイの人気レストランが「ガパオライス」秘伝レシピを公開!

サワディー!JTBタイ現地コーディネーターの“食べること大好き”ノイです。エスビー食品&JTBコラボマガジン第7回目の記事は、タイ・バンコクからレポートします! 各国のコーディネーターが現地のおすすめ観光スポットやローカルフード、その国ならではの家庭料理などを紹介していくこのマガジン。今回は日本でも人気な「ガパオライス」のレシピを、現地ならではの食べ方の秘訣も一緒にご紹介します! 現地の人気レストラン秘伝の「ガパオライス」レシピをご紹介する前に、今回は、僕が普段からよく訪

スキ
104

ハーブの香りと濃厚肉汁ソースが決め手!「サンデーロースト」で“日曜だけのごちそう”を味わおう

G'day! JTBオーストラリア現地コーディネーターの、料理大好きウィリアムです。エスビー食品&JTBコラボマガジン第6 回目の記事は、オーストラリア・シドニーからのお届けです! 各国のコーディネーターおすすめの家庭料理を中心に紹介するこのマガジンですが、まずは私の住むシドニーの魅力を少しだけ紹介させてください! シドニーは、オーストラリア南東部に位置し、タスマン海に面する国内最大の都市です。 シドニーのシンボルで、世界遺産に登録されている「オペラ・ハウス」は、一度は

スキ
63

#健康な食卓を考える

減塩や、体づくりレシピ、機能性表示食品の紹介等、スパイス&ハーブによって手軽に美味しさと健康を両立させ、ちょっとワクワクするレシピをご紹介します。

くわしく見る
  • 15本

おうちでいただく中東の味。無理せず作れるフムス

ひよこ豆をスパイス等とともにペースト状にした中東料理、フムス。味わいのおいしさとともに、動物性食材を使わずヘルシーな点でも人気です。エスニック料理店やおしゃれカフェなど様々なところで見かけますね。今は本場はもちろんそうしたお店にも行きにくい状況ですが、実はフムスもおうちで手軽においしく作れるんです。今回は野菜料理家の庄司いずみ先生に、その作り方とアレンジレシピをお聞きしました。 〈フムスとひよこ豆の“豆”知識〉フムスとはそもそもアラビア語でひよこ豆のこと(豆をよく見るとひよ

スキ
90

食べたくなるオートミール[これぞうさんの鉄板レシピ]

ダイエットや血糖値コントロールなどで注目が続くオートミール。カラダにはよさそうだけど、あのほの甘く、柔らかな食感がどうも苦手——そんな悩みも、スパイスとハーブの力で解決できるのではないか? そこで、斬新なオートミールレシピを発表しているこれぞうさんに、もっとおいしく食べられるアイデアを考えてもらいました。オートミールも、無理せずいっしょに! 〈ご存知でしたか? オートミールとは〉欧米では朝食の選択肢としてメジャーなオートミール。原料のオーツ麦(燕麦とも)は小麦より冷涼な気候

スキ
137

免疫アップでこの冬に備える! 納豆レシピ

スーパーに行けば「免疫力」という文字をそこかしこで目にする今。冬の訪れとともに体調管理にいつも以上に気を使う年末になりそうです。そんな中、今回の記事では発酵食品として免疫アップが期待される食品、納豆に注目。毎日食べている人には新しい発見となるような、苦手な人には納豆ワールドの扉を開くような、スパイスとハーブを効かせた納豆の新しい食べ方をご紹介します! 〈納豆は好きですか?〉朝食の大定番である納豆ですが、一方であの独特なにおいが苦手な人がいることも事実。そもそも日本人はどのく

スキ
51

日々の眼精疲労に、食べ物のチカラを

テレワークやオンラインレッスンなど、モニター越しの作業がますます増えた今。夕方には「目が疲れたよ〜」という悲鳴をあげている方、あなたの周りにもいませんか?できれば目をゆっくり休められればいいのですが、そうもいかないときもありますよね。 今回は、眼精疲労の解消や予防に人気の食材を調べてみました。ドラッグストアに駆け込む前に、スーパーに行って食材ハントしてみませんか。 〈眼精疲労に人気の食材3つ〉目の筋肉はピント調節のために収縮と緩和を繰り返しています。ところがモニターなど近距

スキ
81

#我が家の秘伝レシピ

noteお題企画「#我が家の秘伝レシピ」の応募作品を不定期にピックアップ。 家庭の数だけあるレシピとそこに秘めた想いを今こそ言葉に! 共感を呼ぶ作品にはAmazonギフトカードプレゼント。 応募詳細はこちら。https://note.com/info/n/nee133eb8746f

くわしく見る
  • 34本

魂に刻まれた味

70日目。 今日は“料理”のお話。 #我が家の秘伝レシピ #ふるさと味自慢 この時期はやっぱり私は山形県出身です。 秋といえば、やっぱり“芋煮”が食べたく なってしまいます。 なんなんでしょうかね? この感覚。 別段、大好き!ってわけでもないんですけど、 何だか“恋しくなる”ような感覚。。。 毎年不思議な感じがします。 小学校の頃は総合学習の授業で、 “野外で芋煮”をやるくらい、 地域にも根づいていたので、 今でも自分の魂に刻まれているのでしょうかね?? 当時から

スキ
21

本来の定義から外れても美味ければよかろうなのだ「けんちん汁」【レシピ】

ぷらすです。 個人的に、ハッキリした定義が分からなくて「何となくこんな感じ?」で作っちゃう料理の代表選手に「けんちん汁」があります。 Wikipediaによれば、根菜と蒟蒻・豆腐をごま油で炒めて出汁で煮込み、醤油で味を整えたすまし汁で、 1・神奈川県鎌倉市にある建長(けんちょう)寺のお坊さんが作っていたので建長汁(けんちょうじる)が訛って「けんちん汁」になった説。 2・江戸時代初期に中国から日本へもたらされた普茶料理(ふちゃりょうり)の巻繊(けんちん - 野菜を刻み、豆腐

スキ
54

9ヶ月後に家を出ていく工業高校卒の次男へ贈るレシピ【⑤簡単すぎる厚揚げ焼き】

note5回目、いつも読んでいただき、❤️スキ❤、フォロー コメントを本当にありがとうございます。 ひとつ、ひとつ、すごく嬉しく思っています✨ 今回も次男反抗期エピソードとレシピです。 レシピのみ見たい方はレシピへ✈️ 【反抗期序盤、小学2年生次男】幼少の頃から体が大きかった次男。2歳違いの長男の入学式に一緒に連れて行ったとき。 当時4歳なのに小学生に間違えられ「新1年生はこちらですよ~」と先生に声をかけられ 『いや、いやこの子はまだ幼稚園生で…💦』 そこから2年が経ち

スキ
38

第十一話 紹興酒とギョウザ鍋

お鍋の美味しい季節になりましたね!餃子とラーメンのお鍋はいかがですか?エスビー食品さんのチューブシリーズはお徳用を愛用してます。 次回の更新は12月11日です。よろしくお願いします。

スキ
129